top of page
Updates
株式会社サイラボの様々な分野における活 動報告です
検索


【天中殺】4月 卯月 4月5日(火)〜5月4日(水) 晴明の節より甲辰常緑の木 キーワード:激しい運勢 信仰心 目上との縁 敵も味方も多い
4月の和風月名(日本古来の呼び方)は卯月(うづき)です。 卯の花が咲く頃・・・田植えをするから「植月(うづき)」と呼ばれる説もあるそうです。自然の気が最も盛んになる時節です。 キーワードが示す今月の気に流れとしては、良くも悪くも激しい運勢。...
代表取締役・小俣伸二
2022年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


【天中殺】3月 弥生 3月5日(土)〜4月4日(月) 啓蟄の節より癸卯 林中の春雨 キーワード:地道 煌びやかさを嫌う 自己犠牲 温厚
3月の和風月名(日本古来の呼び方)は弥生(やよい)です。 2月(如月)は草木がまだ動き始めたばかりでしたが、弥生になると、その活動がいよいよ活発になっていきます。いよいよ冬の終わり。 キーワードが示す今月の気に流れとしては、攻撃より守りで地道に過ごすのが無難な月。...
代表取締役・小俣伸二
2022年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


【天中殺】2月 如月 2月4日(金)〜3月4日(金)立春の節より壬寅雪解けの湖 キーワード:夢の追求 海外雄飛 単独行動 自意識過剰
2022年、あっと言う間に2月ですね。2月の和風月名(日本古来の呼び方)は如月(きさらぎ)です。 如月の呼び方の由来としては、まだ寒さが残っている季節で更に重ね着をする「衣更着(きぬさらぎ)」が徐々に「きさらぎ」になったという説が有力でその他にも「草木張月(くさきはりづき)...
代表取締役・小俣伸二
2022年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


【天中殺】1月 睦月 1月5日(水)〜2月3日(木) 小寒の節より辛丑/胎恩の金 キーワード:堅実 既成概念 聡明 積み重ね
新年あけましておめでとうございます。 今年も自分カレンダーで自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 今年の十干十二支は壬寅(みずのえとら)。雪解け/成熟の始まりにして、万物が成長し地上に出てくる。そして無用なものは大地に戻っていく。そんな星周り...
代表取締役・小俣伸二
2022年1月3日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


【天中殺】12月 師走 12月7日(火)〜1月4日(火) 大雪の節より庚子/海底の宝 キーワード:まず行動 取り越し苦労 冒険心 想像力
あっという間に12月です。地域によっては、雪もちらつき、すっかり寒い日々ではないでしょうか? 師走。昔の日本では、年末にお坊さんを呼んでお経をあげてもらうのが風習でした。 御坊さん=師が忙しく走り回る時期なので、師走になったと言われています。...
代表取締役・小俣伸二
2021年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


【天中殺】11月 霜月 11月7日(日)〜12月6日(月) 立冬の節より己亥 柔土の泥濘 #過渡期 #敏感に察知 #エゴイスト #自由を尊重
朝晩の寒さが急に増しました。霜月。太陽の日差しが弱まって、ものが凋(しぼ)む月、それが霜月の言葉の由縁という説もありますね。畑の作物たちの生気も日に日に縮まっていきます。 今月の気の流れは、自由を尊重。 そして今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にして...
代表取締役・小俣伸二
2021年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


【天中殺】10月 神無月 10月8日(金)〜11月6日(土)寒露の節より戊戌 雄峻の山 #強固な意思 #孤独 #大器の素養 #信用の商売
神無月/神の月、神聖な五穀を収穫し、神々にささげて感謝する大事な季節ですね。 今月の気の流れは、どっしりとバタつかず群れずブレずがキーワード。まわりに流されないように強固な意思で過ごしましょう。 そして今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください...
代表取締役・小俣伸二
2021年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


【天中殺】9月 長月 9月7日(火)〜10月7日(木)白露の節より丁酉 瑠璃の燈光 #聡明 #堅実 #一途 #無鉄砲
例年より少し早く気温も下がり長雨も続く日々、引き続き体調管理に気を付けて下さい。 田んぼの稲穂の成熟を日々感じながらの秋の夜長、日本らしい季節の変化が堪能できますね。 今月は気の流れが、無鉄砲でも以外に行けるんじゃない!?と思わせますが、実は堅実にコトを進めるべきがキーワー...
代表取締役・小俣伸二
2021年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


【天中殺】8月 葉月 8月7日(土)〜9月6日(月) 立秋の節より丙申崑崙の夕日 #知恵 #精神的思考 #空想 #風流な心
気候の変動が激しく、暦の晩夏の感覚とは、かなり乖離ですが、熱中症や夏バテに気を付けならながら今月も健康に過ごしましょう! そして今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いの...
代表取締役・小俣伸二
2021年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


【天中殺】7月 水無月 7月7日(水)〜8月6日(金) 小暑の節より乙未 #堅実 #平均的 #黙々と #常識的
いよいよ季節は夏本番へ!古代中国の養生奇書「黄帝内経によると夏の養生法は、夜は遅く寝、朝は早く起きる・・とあります。遅寝早起きで夏を乗り切り秋に備えていきましょう。 今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。...
代表取締役・小俣伸二
2021年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


【天中殺】6月 水無月 6月5日(土)〜7月6日(火) 芒種の節より甲午 #奉仕心 #ギャップ #孤独 #お人よし
春から夏への季節の変わり目、梅雨の季節になりますね。 今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。...
代表取締役・小俣伸二
2021年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


【天中殺】5月 皐月 5月5日(水)〜6月4日(金) 立夏の節より癸巳 #二面性 #要領の良さ #疑心 #ゲリラ豪雨
暦の上では、早くも夏! 今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。...
代表取締役・小俣伸二
2021年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


【天中殺】4月 卯月 4月4日(日)~5月4日(火) 清明の節より壬辰 #芯の強さ #傍観 #知識 #物事の最後
いよいよ新年度のはじまりですね。 今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。...
代表取締役・小俣伸二
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


【天中殺】3月 弥生 3月5日(金)〜4月3日(土) 啓蟄の節より辛卯 #慈悲 #善行 #世間知らず #自己の世界 #プライド
今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。...
代表取締役・小俣伸二
2021年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


【天中殺】2月 如月 2月3日(水)〜3月4日(木) 立春の節より庚寅絶中の生 #バランス感覚 #理想と現実
今月も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。...
代表取締役・小俣伸二
2021年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


【天中殺】1月 睦月 1月5日(火)〜2月2日(火)小寒の節より己丑肥沃の田土 今月のキーワードは #安定 #マイペース #自然体
謹賀新年。本年もよろしくお願い致します。 今年も自分の日柱干支の天中殺を確認して、その過ごし方の参考にしてください。 天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。...
代表取締役・小俣伸二
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


【天中殺】12月 師走 12/7(月)~1/4(月)今月のキーワードは、#感覚重視 #努力
天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。 新規出発せず、オフやリフレッシュにあてる日におすすめ。 以下の日柱別に、天中殺の日を示します。心穏やかに過ごす日...
代表取締役・小俣伸二
2020年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


【天中殺】11月 霜月 11/7(土)~12/6(日)今月のキーワードは、感受性・インスピレーション人知を超えた勘 #霊感 #感受性 #気分屋
天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。 新規出発せず、オフやリフレッシュにあてる日におすすめ。 以下の日柱別に、天中殺の日を示します。心穏やかに過ごす日...
代表取締役・小俣伸二
2020年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


【天中殺】10月 神無月 10/8(木)~11/6(金)今月のキーワードは、個性的 存在感と儚さ 孤独 裏切り #経営方針 #人材採用 #リフレッシュ
天中殺という言葉が恐怖を誘いますが、本当は、そんなネガティブでは無いのです。 その時間の使い方を気を付ければ味方になってくれる時間帯です。 何事も受け身で対応。 新規出発せず、オフやリフレッシュにあてる日におすすめ。 以下の日柱別に、天中殺の日を示します。心穏やかに過ごす日...
代表取締役・小俣伸二
2020年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page